-
エジェクタピンとは【射出成形金型】戻らない?折れ対策は?
エジェクタピンとは 射出成形金型におけるエジェクタピンとは成形品を金型から押し出し、取り出すために用いられます。一部を除いて射出成形金型のそのほとんどで使用されている部品です。形状、材質、大きさ等、種類は豊富でメーカーでさまざまな規格の商... -
ドリルの種類【金型加工用、穴あけ】ハイス、超硬、高硬度、焼き入れ鋼
ドリルとは ドリルとは材料への穴あけを目的とした切削工具です。金型加工においては被切削材料が鋼材であるため高硬度の材料への加工が多いため、ドリルの材質も硬度の高い材料が使用されるケースが多いです。ただ、硬度が高い材料の加工は時間もコストも... -
元素の周期表、元素記号一覧
元素とは 元素(げんそ)は、古代から中世においては、万物(物質)の根源をなす不可欠な究極的要素を指しており、現代では、「原子」が《物質を構成する具体的要素》を指すのに対し「元素」は《性質を包括する抽象的概念》を示す用語となった。化学の分野... -
銅合金の化学成分とその用途、銅製品とは?
銅とは 銅(どう)は、原子番号29、元素記号は Cu。 英語で 「copper」といいます。 銅は非常に優れた性能を持ち、特に加工性の良さからさまざまな用途で用いられています。日常用品はもちろんですが、工業製品(銅線や銅板など)としても使用される分野は... -
プリハードン鋼とは?その種類と化学成分一覧
プリハードン鋼とは? プリハードン鋼とは、あらかじめ中程度の硬度に熱処理をした鋼材のことを言います。ある程度の硬度がありつつも切削性がいいため、プラスチック金型業界では非常によく使用されますが、JIS規格にはなく、メーカーブランドの鋼材のみ... -
射出成形金型の作り方
金型はどのようにして作られるのか? 射出成形を行うには欠かせない非常に高価な金型。その作り方を見る機会はあまりないかと思います。金型の製作には職人の技術やノウハウがかかせませんし、現在の金型のそのほとんどは高精度な機械で加工されています。... -
エンドミルの種類とその使い方【超硬エンドミル、ハイスエンドミル】・形状・刃数
エンドミルとは エンドミル エンドミルは切削工具で、外周刃と底刃によって切削する工具です。切削工具の代表格としてドリルがありますが、ドリルは主軸(Z軸)方向への加工のみで、円形の穴あけをする目的に使われるのに対して、エンドミルは外周刃で切削... -
射出成形金型の構造と加工、その費用について
射出成形とは 射出成形とはプラスチックの加工方法の1つで、金型という金属の型に加熱して溶かしたプラスチックの材料を流し込んで高圧をかけ冷却して固めることで製品を成形する加工方法です。 https://youtu.be/KOs0C5oEsCI 射出成形 射出成形は射出成... -
スプルー・ランナー・ゲートの役割【射出成形金型】
製品ではない?ランナー? 射出成形は射出成形機から金型へ樹脂を注入して成形品ができるのですが、金型内にある製品部までいきなり樹脂を流し込めるわけではないので金型内には樹脂が通る道があります。 成形後は大きく分けて、その樹脂材料が通る部分(... -
射出成型の成形不良について
射出成形の成形不良にはどんなものがあるのか? 射出成形においてさまざまな要因よって成形品に悪影響を及ぼす現象が発生します。ショート、フローマーク、シルバー、ウェルドライン、ボイド、ヒケ、焼け等、原因をしっかりと見極めないと問題は解決しませ... -
鋼材とは
鋼とは 鉄を知らない人はいないですよね?鋼というのは鉄を主成分とする材料です。金属をイメージしたらまず鉄と最初に答える方は多いのではないでしょうか? それだけこの鋼という材料は私たちの生活になくてはならないものなのです。 はい!ということで... -
ステンレスは錆びる?防止対策は?
ステンレスってどういったもの? 自動車の車体部品や工場で使う設備・装置や、一般の家庭では台所の流し台や包丁など、錆びては困るところに使われているのがステンレスです。 ステンレスは鉄にニッケルやクロムを加えた合金で、正しくはステンレス鋼とい... -
アルマイト処理(陽極酸化処理)とは【アルマイトとメッキは違う】
アルマイト処理ってなに? アルマイト(陽極酸化処理)とは、アルミニウムを陽極(+極)で電解処理して人工的に酸化皮膜を生成させる表面処理のことです。アルミニウムは空気中の酸素と結合し表面に薄い酸化被膜を形成するため鉄より錆びにくい材料としてさま... -
アルミニウム合金の化学成分について
アルミニウムってひとつじゃないの? ひとことでアルミニウムといってもさまざまな種類があります。アルミが使われる工業製品は数えきれないほどあり、またアルミ缶など一般の方に流通している製品たくさんあり、その使用用途によってたくさんの種類のアル... -
糸引きとは【スプルーでの成形不良】 | 射出成形金型設計
糸引きとは 射出成形において糸引きとは、金型の型開きの際に固化しきらなかったプラスチック材料ががスプルーの先端から糸状に伸びる成形不良のことを言います。 金型破損の原因になる!? 糸引きしたプラスチック材料が金型に挟み込まれ金型損傷の原因と...