-
ロケートリングとは【成型機の位置決め】 | 射出成形金型設計
ロケートリングとは ロケートリングとは成形機と金型の位置決めという役割があります。金型を射出成形機に取り付けるために、金型には取付板というプレートがありますが、この取付板によって金型が成形機に固定されます。 一般的には、プラスチック材料が... -
アンダーカット処理とは?【射出成形金型設計】どうする離型!?
できれば、ない方がいい!アンダーカット 射出成形において、アンダーカットとは、金型から成形品を取り出す際に、型開き方向の動作で離型できない形状のことです。 型開き方向のみでの金型開閉動作では、金型のパーティング面に対して垂直に配置されてい... -
スプルーとスプルーブッシュの役割とは【射出成形金型】
スプルーブッシュとは? スプルーとは成形機から流し込まれるプラスチック材料が金型に入って最初に通る道です。スプルーブッシュはそのスプルーに用いられる部品で成形機と接触する部位になるため、その仕様は成形機のスペックに左右されます。 プラスチ... -
かんたん工程表の作り方!エクセル工程表無料テンプレート【工場で使えるExcel】製造業
工程管理で作業が重複? 便利な受注リストと連動した自動表示される工程管理表(ガントチャート)です!作業効率UP間違いなし! 工程管理が簡単にできるガントチャート。受注日と納期を入れるだけで自動でチャートが表示されます。重複した入力作業による... -
機械構造用鋼の化学成分について(炭素鋼等)S55C・S50C・S45C・S25C
特殊鋼って? https://youtu.be/sl8x_YTJ070 どうやって作られている?鋼材の製鋼工程 特殊鋼の基本元素は、C、Si、Mn、P、S、の五元素からなっています。この五元素に特殊元素のCr、Mo、Niなどが入った鋼材を合金鋼と言う。 炭素鋼にCrま... -
工具鋼の化学成分について(SKD・SK・SKH)
工具鋼って? 工具鋼とは各種の工具や刃物に用いられる鉄鋼材料である。耐摩耗性をはじめ,用途により耐圧,耐酸,耐熱などいろいろの特性が要求される。その種類は次のとおり。 炭素工具鋼、 合金工具鋼、高速度工具鋼がある。工具鋼に添加されている成分... -
2プレートタイプと3プレートタイプの違い【射出成形金型】
仕様によって大きく変わる金型構造 プラスチック射出成形用の金型構造には大きくわけて2つのタイプが存在します。 ・2プレート金型・3プレート金型 基本、射出成形用金型は射出成形機に固定される固定側 と 金型開閉時に可動する可動側 の2つに分割さ... -
射出成形におけるゲートとは
ゲートの設計は射出成形金型の肝! 射出成形にとってゲートは非常に重要な意味を持ちます。ランナーからゲートまで製品に流入するまでの過程ではありますがこのデザインによって大きく仕上がりが変わってきます。 製品までの流れる過程は製品品質に大きく... -
射出成形におけるランナーとは
ランナーとは 射出成形において溶けた樹脂が製品部まで流れる道のことをランナーという。成形品としてはいらない部分になるため大抵は捨てることになるものです。 ただ、このランナーは製品品質を維持するためには非常に重要であり、かつコストパフォーマ... -
簡単に作れる在庫管理表【工場で使えるExcel】 | 製造業エクセル無料テンプレート
在庫の数が合わない?便利な在庫管理表はないか? 出納帳(すいとうちょう)に入力するだけで在庫管理ができる便利な在庫管理表。わざわざ出庫数や入庫数を計算しながら在庫表に入力しなくてもいいので便利です。 入出庫を正確に管理する 入庫出庫の履歴が... -
工場で使える?担当決めや順番決め【工場で使えるExcel】製造業エクセル
業務の担当決めでいつも困ってしまう? 工場に限らず、会社では掃除当番や朝礼の一言担当であったり、若干めんどくさい役割があるかと思います。 そして、その担当を決めるのに、みんな、めんどくさいので必ずひと悶着が起こるかと思います。 そこで、今回... -
ステンレスの化学成分について
ステンレスってなに? https://youtu.be/sl8x_YTJ070 迫力満点!鉄鋼が出来上がるまでの動画 ステンレス鋼とは、鉄にクロム元素を一定量以上含ませた、錆びにくい合金の一種です。 国際的には、ステンレス鋼は「クロム含有量が 10.5 % 以上、炭素含有量が ... -
金属材料の引張強さについて
引張強さとは? 引張強度とは、破断限界をみるためのパラメータで降伏点とあわせて確認します。材料の持つ強度をみる為の指標のひとつです。簡単にいうと引張強さとは、両サイドから材料を引っ張り、どれくらいの力でちぎれるかを数字で表したものです。 ... -
金属加工とは
金属の「加工」って? 鉄ってめっちゃ固いやん!!!金属の加工ってどうするの?そんなときにはこれを!!! チャラチャチャッチャチャーン!!!(ドラえもんかいっ!!) って何も出て来ないのですが(笑) はい、ということで金属の加工にはどんな方法... -
金属材料とは
金属材料とは? 金属ってどんなものがあるでしょう?金属で普段よく耳にするのは鉄とかアルミとかがありますね。 スチール缶とかアルミ缶とか、家の窓枠のサッシはアルミサッシが多いですね。その他だと銅とかもよく耳にしますね。 よく使うお金!特に小銭...